top of page

​グリンクリエーションズ

ブログ

ヘアカラーがしみる原因と対処法





ヘアカラーや白髪染めをすると頭皮が染みるでも気になる白髪は絶対に染めたいし、オシャレなカラーもしたい。


そんな時はどうすればよいのか


「ヘアカラーでしみる原因」「しみないように事前に出来ること」「しみた時の対処法」などをご紹介いたします。





 



ヘアカラーでしみる原因





カラー剤の成分
カラー剤に含まれるアルカリ、ジアミン、過酸化水素が染みる主な原因と考えられます。

カラーの施術の仕方
ファッションカラーや白髪染めをする際に地肌に薬剤をつけて施術することが染みる原因になります。

頭皮の状態
シャンプー等で頭皮に細かい傷が付いている、頭皮が乾燥している。頭皮に皮脂がない状態、できものなどができている、体調不良で地肌が荒れている。


アトピーなどのアレルギー体質
花粉症でかゆみを伴うのは炎症している為です。炎症しているとカラーが刺激になり、さらなるかゆみの刺激が現れてしまいます。

ホルモンバランスの関係
年齢を重ねると、ホルモンバランスのみだれや細胞の活力低下や血行不良か引き起こります。
生理の日はホルモンバランスの影響でしみることがあります。

疲労、睡眠不足
身体が疲れていると免疫力が下がり、刺激に敏感になってしまいます。






しみないように事前に出来ること




頭皮ケア
洗浄力の強すぎるシャンプー剤を使わず、お湯の温度は39度以下にする。
お湯が高温だと地肌が敏感になり、乾燥しやすくなります。
頭皮の乾燥を防ぐために頭皮用トリートメントもおすすめです。

関連記事 頭皮用トリートメント【スキャルプエイド セラムマスク】 

美容師さんに伝える
カラーが染みたことがある場合は美容師さんに伝えておくと、しみにくいように処置を行ってくれるはずです。

カラーをする前はシャンプーをしない
理由はシャンプーをすることで目では確認出来ない程の細かな傷がついてしまうことがあり
その細かな傷が染みる原因になります。
また、シャンプーによって皮脂の膜をとってしまうと染みることがあります。
(シャンプーをしなくてもカラーの染め上がりに影響はありません)
どうしてもシャンプーをしたという方は指の腹で優しく軽くシャンプーする程度にしましょう。

頭皮に保護オイルで油膜を作り、できものや乾燥した地肌から守る
美容室には大抵カラー剤から頭皮を守る保護ガードがあります。頭皮ガードをしっかり付ける事で染みる事を未然に防ぐ事が出来ます。

2剤を3%以下にする
美容室ではカラーの2剤をお客様によって 1.5%から 6%を使い分けています。
髪の色を少し暗くしたり、通常の白髪染めで明るくしないなら3%以下で十分です。
3%以下を使用することで頭皮のひりひり感がぐんとなくなります。

染みにくいカラー薬剤を使用する
オーガニックカラーやマニキュアなど頭皮にあまり負担をかけない薬剤があります。

マニキュアは頭皮に付けない施術です。
しみる原因であるアルカリも入っていないのでしみませんが、髪表面をコーティングして色をつけるものなので、髪色をカラーのように明るくすることは出来ません。


関連記事 オーガニックカラーの特徴とは? 

施術方法を変える
カラー剤の塗り方でも染みる事を防ぐことが出来ます。
地肌に薬剤をにつけずに施術したりハイライトやウィービングカラーで髪色を操作する施術方法などがあります。

ウィービングカラーはカラー剤を使用しますが、頭皮に付けないので頭皮がしみることはありません。明るいハイライトを沢山いれると全体が明るく見え、暗いローライトをいれると暗く見えます。

関連記事 ウィービングカラー  

冬はカラー剤を温める
冬は冷たいカラー剤が地肌につくと刺激でしみると感じる事もあります。

関連記事 ヘアカラーの時、冷たいのが嫌を解消するアイテム  

柔らかいハケを使う
カラーのリタッチの場合とかハケは直接頭皮に当たる物なので
柔らかいハケを使うとカラーリングの刺激を少なくすることができます。

関連記事 世界一細いヘアーカラー専用ハケConegawa©

高濃度水素トリートメント

施術中にしみていなくても、後日頭皮が突っ張るような違和感が残っていたり頭皮にかゆみを感じるような方は施術後に水素トリートメント を行うことで炎症を抑える効果があり劇的に改善されることを体感されます。

関連ページ 水素トリートメント​紹介  






しみた時の対処法






皮膚科へ行く
痛みや強いかゆみを感じたら、迷わず皮膚科へ行きましょう。
薬を処方してもらえば、ちゃんと治りますが、治るまでには時間はかかることが多いです。

弱酸性のシャンプーで優しく洗う
病院に行くほどでもないかゆみやかぶれの場合は、弱酸性のシャンプーやで頭皮を優しくケアしてあげてください。

カラーを施術した後「シャンプーはしないで下さい」と言われた場合でも、気にせずシャンプーをして下さい。

頭皮はアルカリによってたんぱく質が分解されています。
その時にアルカリ性のシャンプーを使うと、逆に頭皮環境が悪化する可能性があります。

お肌に優しいシャンプーを使用すると良いでしょう。

関連記事 シャンプーの種類
 
是非参考にして下さい。




★GRIN CREATIONS★

島根県益田市有明町2−2

TEL:0856-32-9555




Comments


bottom of page